こんにちは!
千葉県や東京は赤坂、銀座にて朝ヨガやパーソナルトレーニング指導を行う、竹内恵です。
ヨガのレッスンに参加する方にはそれぞれ目的があると思います。あなたの目的はなんですか?
ヨガの効果は1つじゃない
つきつめると、だれもが必ずヨガを行うことで得られる効果はありません。リラックスできる可能性は高いけど、緊張して終わってしまうこともあります。強度が高すぎて、辛くて終わることもありす。
ただ、リラックスしたくて体や心のストレスから解放されたくて参加した場合、リラックスできる可能性は高いです。
肩こりをゆるめたい、体を動かしてスッキリさせたい…それぞれ意識して体を動かせば、目的により近づくことができます。
難しいことができる必要はない
ヨガのポーズでは、長い期間の練習が必要な難しいものもあります。それができないからといって、ヨガを行うレベルが低いかというと、そんなことはありません。むしろ、誰でもできそうな基本が適切に行われている方がよっぽど大切です。
ヨガを行うと、不思議と心も体も軽く感じることがあります。これはバランスよく体を動かし呼吸を深めた結果と考えます。そこから派生する効果
・冷え性が解消する
・気分が晴れる
・過食がおさまる
・おなかが凹む
などなど…可能性は無限大です∞。
筋力をつけたい方はそれなりの運動量を
ヨガを行うことで、筋肉を大きくすることは難しいです。ただ、体の重さを支えるための筋力をつけることはできます。今まで筋トレを行っていなかった方は、今よりも筋肉がつく可能性は高いです。
すべての体の部分を鍛えることができるのがヨガです。部位を限定するものは、たとえば『骨盤』『肩甲骨』『美脚』などの名前がついたレッスンがあります。地球に重力がある限り、ヨガはやり方次第でいくらでも筋トレになります。ただ、新しい筋肉がつくの強度、量、回数が必要です。
ヨガは筋トレになります!
やり方次第です!
一緒にヨガを行いながら、弱い筋力を鍛えてみませんか?