私は2016年のほとんどをニュージーランドで過ごしました。英語でレッスンさせてもらったり、ニュージーランド人やニュージーランドに永く住む日本人の方に出合ったりして、より『日本人』というものについて考えさせられました。
少し前に、こんな本を読んで、思い出したんです。

DSC_0325
フランス人のことが書かれてましたが、ニュージーランド人と日本人の比較にも共通するような内容が書かれています。
○フランス人は結婚するかどうかにこだわらない
○日本人はまず結婚しなきゃと婚活をする
などなど…
日本では当たり前と思われる感覚が海外では非常識になるようです。
この本についてはまた別の機会に書こうと思います。
そこでよく思ったのが、日本でフィットネスを楽しんでいる方のほとんどが休日を利用して活動されているということ。
ニュージーランドのジムでは、土日にはほとんどレッスンがありません。そのかわりというか、平日の朝6時~のレッスンがあったりします。
日本では難しいかもしれませんが、実際海外に住んでいたときは9時には寝てしまう人が多かったように思います。
もちろん、個人によりけりですが…
私のパーソナルのクライアントさんも早朝からいらしてくださってます。
朝レッスンを終えてからのお仕事や家事、はたまたリラックスしてcoffeeタイム✨すごく気持ちいいです。
どちらがいい、悪いではなく
海外の当たり前を知ることで
自分に合ったフィットネスを行う選択肢が広がるといいなと思います。