こんにちは
千葉県や東京は赤坂や銀座で、スタジオレッスンやパーソナルトレーニング指導を行う
竹内恵です。
ブログチャレンジも今日で最終日
7月もおわり!早いですね…
といっても、猛暑日が続いてこれから8月と思うと長いような気もしますが…
わたくしごとですが、7月はいつも一緒に勉強している仲間たちと「ブログチャレンジ」を行っておりまして
今日が最終日となりました。
通常とほぼ同じペースですがブログアップしたらグループメッセージで報告しあい
内容について皆さんからアドバイスや感想をいただいておりました。
一緒に頑張った3名をご紹介しますね
お1人目 染谷海時さん
テニスパフォーマンスコーチとして子供たちのトレーニングで活躍中!染谷さんのブログはこちらクリック

SPORTECでバッタリをパシャリ!
お2人目 sayakaさん
女性パーソナルトレーナーとして活躍中!sayakaさんのブログはこちらをクリック

一緒にスタバのコーヒーセミナーに行ったときに隠し撮り(笑)
そして3人目!坂本孝宏さん
われらのブログの先生!坂本さんのブログはこちらをクリック
web先生としても、この春つくばにオープンした暮SHIFTの運営としても大忙し!
小さいながらもステップアップ!
4月にも同じ企画があり、感じていたことをブログを読んで振り返ってみると⇒4月30日のブログはこちらから「ブログ1か月続けて気付いたこと」今回はまた別の新しい発見がありました。
最初のうちは、4月に注意されていたことを繰り返し坂本さんに注意されることが多く、寛大に何度も教えてくださる彼に申し訳ない気持ちもありました。また染谷さんや河合さんへのアドバイスは私にとっても欠かせない情報だったりするので、気づきが何倍にもなり、一緒にステップアップしていく感覚が嬉しかったです。少しずつ忘れてはいけない作業が無意識にできるようになってきて、スピードが上がったように感じます。
また7月の自分のブログを見返すと、「○○しました!!」というお知らせ系の内容が多くありました。
英語でYOGA、五木田塾の英語部、銀座での指導開始などなど…
おかげ様で新しい活動にチャレンジの一歩を踏み入れることができました。
ブログを始めたことによって、「英語でYOGAどうだった?」「銀座のスタジオはどこらへんなの?」「五木田塾でどんなこと学んでるの?」など、詳細を訪ねていただく機会が格段に増えたと思います。
自分にはどんなことができて、どこで何をしているか発信することの大切さを学ばせていただきました。
これから力をいれること
ブログを書いていると、自分が書きたいことと最終的に向かった結論が違ってしまうことがよくあります。これって、そもそも自分の経験不足が原因と今感じています。
もっと人の役に立つ内容を書きたいし、読んでくださっている方に「よし、運動しよう」と思ってもらえるようなことを書きたいと思うのに、まだまだ足りないなと感じる毎日です。
今見てくださっているブログは、最近の出来事やプライベートを公開する「日記」というよりは「便利なサイト」のようなイメージで書いています。日々フィットネスの勉強から練習やレッスン現場から経験を経て得た自分の知識・智慧を増やし深めていくことにも力入れていきます。
今日もお読みいただき、ありがとうございました!
8月も引き続き更新いたしますので、お付き合いください^^
See you next month!!
ちなみにInstagramでは日記のような内容も多く載せてますので、遊びにきてくださいね♪
竹内恵のインスタグラムはこちら