こんにちは!
千葉県や東京は赤坂、銀座でスタジオレッスンやパーソナルトレーニングを指導する、竹内恵です。
なぜ集中できないのか
たとえば勉強、仕事、なにげない会話まで多少集中しなければできません。でも集中できる時とそうでないときがありますよね??それはどんなときでしょうか?
心配事やストレス、明日の大事な予定などがあると誰だって気がそちらに向かってしまいます。こういった根本の原因は『外からのなにかに振り回されている』ことです。社会が複雑な構成でつながっているいま、私達は様々なストレスの影響を受けています。
振り回されないメンタル
では、どうしたら振り回されずにいられるのか?それは『今の自分をしっかりとらえること』です。
感情的なのか、冷静なのか
嬉しいのか、悲しいのか
疲れているのか、元気いっぱいなのか
決して常に冷静な方が『いい』わけではなく、今の状態がどうなっているのかとらえること。それが集中力につながっていきます。
外から受ける影響がいくつもある場合は、どんなことが好きで、なにをされるとイヤなのかなど、知っておくことが必要です。複雑なストレス環境にあっても自分自身をよく見つめていくことができます。大事なのは、考えることではなくただその今を認めていくこと。
私はこのみつめる力が『メンタルの強さ』であり『集中力』だと思います。
レッスンに集中すること
レッスンに初めての場合は他のことを考える余裕すらないことがほとんどです。
新しいなにかにトライすることは、他の集中したくないことから自分を守る役目も果たしてくれます。日常から離れてストレスから解放されていく感覚を味わうこと=気分転換です。
踊っている時、ストレッチしている時…自分の感情や気分がどう変化しているのか。そこに集中することがなによりも大切です。日本人の多くはこの集中力が足りていません。なぜなら、自分よりも回りに気を向けることをよしとしているからです。
隣や後ろの人が自分をみたらどう思うだろうか?そんなことを気にしていませんか?子供が必死に遊ぶかのように、夢中になってみませんか?
マインドフルネスの時代
これからの時代は、ロボットが活躍するため大して体力がなくても生きていけます。でも、メンタルの強さなくしては健全に生きていけません。体を鍛えるフィットネスクラブでも、マインドフルネスを目的としたレッスンが急増しているのはそのためではないでしょうか。
今に集中し、ストレスに振り回されすぎず今の自分の状態を認めていくこと。ぜひできることから始めてみましょう。
See you soon.