こんばんは
赤坂茜山スタジオでレッスンを開催している竹内恵です。
4月の1か月毎日ブログ更新チャレンジもあと3日となりました。
今日もお読みいただき、本当にありがとうございます。
もうすぐ5月…早いですね!!
ブログを更新することと、エクササイズを継続することって根本的に
すごく似ていてブログを書きながらジムに通い始めたころのことを思い出しました。
4月から本腰をいれてエクササイズを続けているかたも、GWを終えると以前の生活に戻ってしまったり…
モチベーションが下がったり、少しさぼってしまった時の修正方法をご提案します。
家を出るまでが9割
モチベーションが下がっている時は、トレーニング中のことまでなかなか考えられなくなります。
そんな時は、まず家をでることから始めましょう。シャワー室などがあればシャワーを浴びに行くだけでもいいです。
時間をつくって、荷物を準備して実際に家をでた時点でエクササイズまでの9割は完了です。
家をでると、自然と「リラックス状態」から軽い「緊張状態」に切り替わるので
だらだらとした気持ちが引き締まっていき、やる気が戻ることもよくあります。
好きなことをする
それぞれ目的があって、そのためにエクササイズを行うわけですがそれだけを考えて
通うのは難しい時期になります。そんな時は普段は行っていないことをしたり、
気の合うスタッフのいる時間に行ってお話したり、気分が晴れることを最優先していきます。
あれもこれもと頑張りすぎて、エクササイズが長引いてしまうのもよくありません。
あぁ気持ちいい!と思うことは何か?
滝のような汗をかくのが気持ちいい!
硬いカラダを伸ばすと気持ちがいい!
筋トレした後の達成感が気持ちいい!
なりふり構わず踊る時間が気持ちいい!
エクササイズ中に「あぁ気持ちよかった!」と思えることありますか?
多少でもこの気持ちよさがあれば、我慢も無理もなく自然に続けていきやすくなります。
いつもおとなしい方はハツラツと、いつも動いている方はゆっくりとした時間を…
静には動、明には暗、日常足りないものが補われると「気持ちいい」と感じられるようです。
心も体も気持ちよくなって帰りたいですよね。
結果を持ち帰ろうとしない
しばらく行ってなかったから、久しぶりに動けば「痩せる」だろうという考えでいくのはやめましょう。
水分がでて体重が減るかもしれませんが、そんなに簡単に脂肪はなくなりません。
また、その日に何かの結果をだそうとすると、プレッシャーで家をでるまでのハードルが上がりすぎてしまいます。エクササイズを再開して1週間くらいしてから、ご自分の目標とそのためのエクササイズを見直していきましょう。結果を求めるのはそれからです。
すべて、ブログを書くことにもあてはまりました。
家をでる⇒PCに向かう
好きなことをする⇒好きなことを書く
気持ちいいこと⇒どんどん記事が積みあがっていくこと
結果を持ち帰ろうとしない⇒質も量もまだまだ結果がでるほど書けてません。
モチベーションが保たれているうちに、下がったときに備えた準備をしておきましょう。
それでは素敵な日曜日を!!
See you tomorrow!!