2018:04:04
こんにちは!
暖かいを通り越して暑いですね💦💦
今日はマットを使ったヨガや体幹トレーニングを3時間(1時間×3)レッスンする水曜日です。
マットを使ったレッスン、受けてますか??
音楽に合わせる必要はなく、ゆっくり行います。強く力んだり勢いで動かしたりする体の使い方ではなく、そーっとバランスをとりながら静かに行います。
例えばこのようなポーズで大切なのは、
コントロール力
です。下半身に傾けば足の方向へ、上半身に傾けば頭の方へ倒れてしまいます。その間のお腹回りで手足を静止させることが重要です。
写真を見ていただくと
右の足の付け根が伸びてます。左のお尻は体重を支えています。両手を上げると体側や背中が伸び肩は力を発揮しています。足首は…膝は…首は…こうみると全身で伸びたり力を発揮したり、結構忙しいわけです(笑)この忙しさをバランスと呼ぶのだと思っています。
忙しい分、どこが弱く硬いのかひと目でわかるポーズのひとつです。なので『上手くやる』必要はありません。
マットトレーニングに参加する醍醐味は、自分の体の発見を楽しめることです。
硬くて弱いのが『悪い』わけではなく特徴です。発見をもとに締めたり緩めたりして『改善』すると
全身のバランス力が上がっていきます。
バランスが崩れると起きるのが、猫背や肩凝り、腰痛や慢性疲労ですので、予防や改善につながります。
上手くやろうとするより、発見を楽しんでいきましょう!!改善すれば勝手に上手くなります。
でも、コントロールやバランスが必要なエクササイズは最小限にしていますので安心してください!それより座ったり寝たりして行うストレッチを沢山行います。
2枚目写真の私、実は突っ込みどころ満載です。かかと浮いて膝まがってる(ふくらはぎ固い)、肘曲がってる(背中固い)、服で見えないけど腰そってます…絶賛改善中!!
一緒に改善しませんか(^^)